富士山測候所 ― 2009/09/13 22:41

わたしの家のベランダから富士山測候所を撮影してみました。撮影したベランダから富士山までの距離は40km以上はありますから1メートルのものを見分けられれば角度で5秒の分解能があるということになります。望遠鏡はAlter-5を使いました。5インチという口径を考えればまずまずの結果ではないかと思います。誰か歩いていないかと、しばらく覗いていましたがさすがに人影は見えませんでした。もう寒いんだろうな。
遠い宇宙を家から眺めるには ― 2009/09/26 12:42

Stephan's quintetと呼ばれている5つのもつれ合う銀河の写真が撮りたくて昨年もチャレンジしたのですが、どうもこの時期必ず天気が悪くて逃してしまいます。今年も月の暦と天気予報を毎日にらんで機をうかがっていました。ようやく晴れ間に1時間だけ撮影できたのがこの写真です。左にみえるのはNGC7331という銀河で周囲には暗く小さな銀河が群がっているはずですがよくみえません。右にある銀河の小さな群れがQuintetです。いつもと同じくSky90で撮影しました。本に載っているような個々の銀河の色合いや形を楽しむわけにはゆきませんが、家の前からでも見えるのだという小さな喜びは感じます。これをもう少し色やかたちがわかる程度に撮影したいのですが手持ちの道具で使えそうなものはあるかなあ。
最近のコメント